こんにちは、ゆらです。
前回のサワロ国立公園の続きを書きます。前回はこちらからどうぞ。
トレイル1時間ほど歩いた後は、もう1本!Signal Hill Trailへ。
ここはトレイルと呼んでいいか分からないほど…30分もかからず往復できます。何があるかというと、先住民の壁画。ペトログリフが見られます!
私はペトログリフにあまり興味がなく…グランドサークルで夏見たので、11月の化石の森ではスルーしたら夫に「見たかったなぁ」と残念そうに言われたので今回は入れました。
あの丘の上の石にペトログリフがあります!
あっという間に到着!
真ん中上にぐるぐるしている模様見えますか?あれがペトログリフです。
ここはすごい、1つじゃなくていっぱいあるんです。しかもハッキリ。
西暦200〜1450年に先住民によって描かれたものらしいです。
正直夏にキャピトルリーフ国立公園、アーチーズ国立公園で見たペトログリフなんて目じゃないほど沢山ハッキリ。もしかしたら時代が全然違うのかもしれないのでハッキリ加減が違うのかもしれませんが、詳しく調べてないので素人的にはココが一番凄かったように感じました。
ホテルでおにぎり作って行ったので、ここのピクニックエリアでランチ。失敗!絶対さっきのValley View Overlookで食べればよかった。夏じゃなければValley View Overlookでランチはおすすめです。
この後はArizona-Sonora Desert Museumに行くので、サワロ国立公園を出ました。てか探したよ、フォトロケ…
いつもわかりやすいところにあるのに、ここは難しかった。素通りしそうになった!サワロ国立公園は料金所がなく、ビジターセンターで支払いをするので、明確な入り口が不明です。よってサインが難しかった。見つかって良かったです。
さて向かったミュージアムはサワロ国立公園の一部と言ってもおかしくないほど激近です。
今は時間制エントリー方式で営業していますが、本来なら猛禽類のショーをしていたり、夏は夜に実際外に行き、砂漠地域で生きる動物(サソリとか)を見に行くツアーをしていたり、面白いはずです。今回は猛禽類のショーがなかったのが最高に残念!
ここはミュージアムというか…Zooです。めちゃくちゃ歩いて色々動植物を見て回れます。
お決まりのヘビがいたり…
↑多分Rattle Snake(ガラガラヘビ)結構ロサンゼルスのトレイルにも出ますよって看板みます。
Zooにはない、ミネラルのコーナー。
面白いのは、実際の砂漠に足を踏み出してみることができることです。安全な動物(鳥とか)は放し飼いになっています。先程のサワロ国立公園を歩いている気分。
コヨーテは流石に柵の中にいましたが…ダルそう。
Millbraeに住んでいた時、朝の散歩で学校の近くでコヨーテに遭遇しましたが…こんな近くで見ることもないのでじっくり。犬ですよね。可愛い。
さまざまなサボテンを見ることができます。
ただここのミュージアム…思ってたよりあまり良くなかった。動物たちがかなり不在or見当たらず…ボバキャット(ピューマ)とか熊って見えないことあります?見つからないことが多すぎて満足度が低い…
数少ない姿を堂々と披露してくれたOcelot。初めて聞いたんですが、めちゃくちゃ可愛い。
調べるとほぼメキシコから南に分布しており、一部テキサスにいるそうです。動物園としても珍しいんじゃないでしょうか(と思ったらサンディエゴズーとLAズーにはいらっしゃる模様)美しい模様と毛並み、大きな瞳に胸キュン。絶滅危惧種です。
不思議なことにエイもいました。
お食事の時間でエイ大興奮。
ハチドリも見ました。Millbraeにいた頃はしょっちゅう庭で見かけていたんだけど、久々に見るハチドリは本当に小さくて可愛くてびっくり。
サワロ国立公園よりもむしろ沢山歩いて疲れました。最低2時間は見て回るのに時間が必要とHPに書いてありましたが、今回はショーもなかったので1.5時間くらいで見終わりました。うーん…これで$24は高い気がする…動物がどこにいるかわからないってのが致命的。きちんと営業している時がいいなぁと改めて思いました。今なら無理して行く必要はないという感想です。
さて、サワロ国立公園の締めはもちろんサンセット!どこで見るかめちゃくちゃ調べましたが、西側はもうココ一本かな、と。
Gates Pass Trailheadという、ツーソンに行く一本道。
車を停める場所もありますが、Gates Pass Trailheadは人気が高く、観光客よりも地元の方々が撮影しに来ていました。今まで何度も失敗していますが、サンセットは時間の最低1時間前から待っておくべき!でも旅行だと時間がなくて結局サンセットギリギリになってしまい、too lateなことの連続の我が家。今回はデザートミュージアムが思ったより早く終わったので、オヤツ食べながら1時間サボテンを見ました。
素晴らしい!逆光なのですが、とにかく素晴らしい。刻々と色を変えるサワロたち。影すら美しい。
もうこれでもか!っていうほどサワロを満喫できました。
個人的に「アートじゃない?」と自己満足。
本当に美しい夕陽を見ることができました。
サワロ国立公園、最高でした。厳密にいうとココは国立公園の中ではありませんが…また行きたいと思える場所。自然は本当にいいですね。沢山深呼吸してサワロを後にしました。
さすが砂漠気候。日が暮れるとぐっと冷えてきます。お腹ぺこぺこなので、ツーソンの街へ向かいます!
長くなりますので、次回に続きます。今回の旅行記はいくつまで数字を伸ばせるか…苦笑