イエローストーン旅行③
こんにちは、ゆらです。
前回のイエローストーン旅行の続きです。イエローストーンというかグランドティトンを旅している最中です。
前回まではこちらからどうぞ。
イエローストーン旅行①
イエローストーン旅行②
足が相当な疲労感で本日のホテルへ向かいます。予約が取れているのはColter Bay Villageです。こちらビジターセンターやレストラン、グロッサリーストアもあるきちんとしたVillageです。宿自体は部屋数が多いので、予約が取りやすいのかな、という印象でした。ビレッジは広いから、どこでチェックインができるか分からないほどで軽く迷いました。
車は部屋の前に停められるのが、キャビンの良いとこ。私は生まれて初めて泊まりました。
ガチな小屋。
子供と激しく動揺しながら、虫の侵入に怯えながら入りました。そんなに虫は山ほどはいなかったのですが、周りは木々が鬱蒼としているので割と沢山いそうな予感しかしない。
中はベッドが3つです。
荷物広げててスミマセン。
2枚目のベッドの右側のドアの向こうはバスルームです。もちろんバスタブはありませんが、この空間にプライベートなシャワーがあるだけで私満足よ。日本のビジネスホテルみたいなシャワーでしたけど大満足。
今夜の夕食は同じコルターベイの中。歩いていけるのでお酒も気にせず飲めるのが、クルーズ並みにありがたい!
木で見えないけど、この写真真ん中あたりに入り口があり、左右にわかれています。右が、John Colter Ranch Houseで、左がCafe Court Pizzeriaです。
ここはピザが美味しいとYelpで読んだので、ピザにする予定でしたが、夫が疲れたから肉が食べたい…と。
でも!John Colter Ranch Houseでは隣のピザを席で食べることができます!逆はできないですが。もちろん何かオーダーすることが条件。自分で、ピザを買いに行って隣で食べる、というと席まで持ってきてくれる。わぉ。
今思ったけどチップあげた方が良かったのかな。
メニューはこちらです。
子供達はマルゲリータを頼んだので、私は分けてもらう前提でのSoup & Salad Barを($11)
スープは2種類ありました。サラダは何の変哲もないものですが、旅行中は野菜不足しがちなのでたっぷり2杯食べました。
あとはHuckleberry Margaritaを。
イエローストーンとグランドティトンでよく見かけるハックルベリー。私たちが住んでるところでは全く見かけません。調べるとアイダホのState Fruit!知らなかったぜ、State Fruit。なんとなくフロリダがオレンジだろ、くらいしか知らなかったからサラッと今調べたら、かなりの確率でのBerryでしたね。カリフォルニアはまさかのアボカドでした。アボカドってフルーツの位置付けだったのか。
ハックルベリーの味は…わかんなかったけど、ベリーのマルガリータ美味しかったです。
さてピザ登場。
かなりのサイズ!
絵的に美味しさ伝わらないんですが、このピザが侮れない!美味しいんです!生地がふわふわしていて、すごく美味しい〜アメリカピザにありがちのピザとは少し違うんですよね。このピザ近くにあったらしょっちゅう食べに行くかも。美味しい!おススメ。
夫はNYステーキ。
迫力の写真ですみません。
多分美味しかったと思う。聞かなかったけど。とりあえず疲労がきてるときは肉だよね、という気持ちもわかる。
小屋なのでTV、電話はなし。部屋にWifiはありませんが、こちらのレストランでは使えました。やることもないので、グロッサリーストアのお土産コーナーでまさかのオセロとチェスを買い、なんだかキャンプ気分だったかな。
帰りに夕日が山に当たって綺麗だった。
こちらJackson Lake方面なので、山に向かって歩けば、もっと綺麗な景色が見えたでしょうが…
ちょっと疲れすぎた。
さてこの日の歩数は…
あーるーいーたーねーーーー
家にいて子供の送り迎えに歩くだけだと5000歩なんて全然いかないのですよ。夏休みなんて下手したら3000歩未満!なんで、午前中車に乗ってたわりに、とんでもない歩き方でしたね。棒グラフ見ると、午前中歩いてなさすぎて笑うレベル。
頑張りました!
キリが良いので、続きはまた次回。
参加してます😋