ゆらのロサンゼルスばたばたライフ

サンフランシスコからロサンゼルスへお引っ越し。2人の子育て奮闘中。

セントラルヒーティングvsデロンギ

こんにちは、ゆらです。

今日はサンフランシスコ・ベイエリアはとっても暖かく、20℃近くなり小春日和!ずっとこうだといいのに。

というのも、先週まで極寒でした。
いや、アメリカにはもっともっと寒い土地もありますし、東京に比べたら生暖かいとは思います。でも寒いんです。
理由は住宅です。

我が家は古い一軒家です。
夏はひんやり涼しくていいのですが、冬は寒くて寒くて外がポカポカしている今日ですら家の中はひんやりモード絶好調。

正直日本より寒いんですよ。
私の東京での家はマンションのため、気密性が高く、エアコンもしっかりきいて暖かい。だから家の中でこんなにブルブルするなんて、九州の祖父母の家以来。

アメリカの家はセントラルヒーティングなので、つけると全部屋ポカポカです。
それが気になる。


全部屋ポカポカにする必要ある?


キッチンとダイニング、リビングにいる時間がほとんど。あとの3部屋の暖房が激しく無駄。一応通気口みたいなのが閉められますが、これが閉まったところで蓋してるだけだから電気代は変わらないですよね?

電気代が末恐ろしいと思い、ほとんどセントラルヒーティング使ってません。
使わずに何とか生きていけるから暖かいんでしょう。

夫が大学入学?か受験?の時から、机の下に入れられる小さなヒーターがあり、それが海を越えて引越してきたため、ダイニングのテーブルの下で活動中でした。
でも夫が言ったのです。
「コレ、めちゃくちゃ古いし、電気代ヤバイんじゃないかな」

てなわけで、新しいもっとお財布にきっと優しいであろう、ヒーターを買いに行きました!

とりあえず電気屋だよね、とBest Buy。
ヒーターのコーナーすらなし。

ネットでデロンギを調べて扱っていたHome Depotへ!
店員に聞くと、「オンラインオンリー」と悲しいお答え。

最後はBed&Bath Beyondへ。
なんと、ヒーターのコーナーがありましたよ!!!
でも残念ながら、夫の足元ヒーターくんとサイズ感が大差なく、これじゃ温まらないよね!!!と。
もうデロンギの公式サイトから購入することにしましたが、根こそぎ売り切れ状態(なぜ)
買えるモデルが2つしかなく、エコモードのある方にしました。
ちなみにモデルに関しては、おそらく日本は日本仕様になっています。全く同じモデルが見当たりませんでした。Amazon並行輸入にたどり着いたので、きっと欧米は別なんでしょうね。
価格は日本に比べて格段に安いです。
$100前後からで、高くても$200しませんでした。
日本は4〜5万とかしてたので随分高いお買い物だなーという印象。

さて1週間経ち、無事我が家に届いたデロンギ様✨


全く無音です。軽く消し忘れる気がするレベルに無音。少しオイルの香りがしましたが、2〜3日で気にならなくなりました!

肝心の暖かさ。


全く暖かくない。


声を大にしてもう一度言いましょう。


まっっったく暖かくない。


え、なんで?
と慌てて調べてみると、オイルヒーターって空気を温めるから、気密性が低い家は温まりにくいそうなんです。
しかも我が家のダイニングはキッチンへのドアもなし、なんならお隣すぐ玄関でもちろんドアなし。
部屋の風通しが良すぎる件。

こりゃーオイルヒーターで暖まるわけがない。
ちゃんと調べて買えばよかったものの、頭の中に「デロンギオイルヒーター=エコで暖かい」と思っていた私の痛恨のミス。

せっかくつけていても、ついてる意味が全くないので、思い切ってダイニング・テーブルの下に入れてみました。
ヒーターとテーブルがくっついているように見えますが、一応隙間があります。
テーブルが暖かい空気をなんとか守ってくれるので、こたつに近い雰囲気になり、下半身だけはめちゃくちゃ暖かい!
テーブルが傷みそうだけど、これならあったかくて気持ちがいい!テーブルまでじんわり暖かくて、こりゃ悪くない。

けど失敗しましたね。
結果リビングは寒くてセントラルヒーティングつけてしまう夜もあり。雨とか降ると普通に寒くて仕方ないんです。
セントラルヒーティングの圧勝。

日本の100Vでもちゃんと暖まるのか謎ですが、気密性の高いマンションで活躍する日がいつか来るのかな、と思ったりしています。

3月7日追記
アメリカ人にこの話をしたら、セントラルヒーティングは電気でなくガス、とのこと。
家によって違うのかもしれないので、一概には言えないようですが、我が家の古さからしてもガスでは?と。
ガスなら電気に比べて安いんじゃないか疑惑が今ジワジワ持ち上がってきております。
ますますデロンギの存在価値が…

 /></a><br /><a href=にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

参加してます😋