ゆらのロサンゼルスばたばたライフ

サンフランシスコからロサンゼルスへお引っ越し。2人の子育て奮闘中。

最近の悩み

こんにちは、ゆらです。

ちょっと今日は吐き出します。
最近ハゲるほど悩んでいるのが、息子の日本語力の破壊力です。一歩進んで二歩下がるくらいの勢いで日本語を捨てていっている気がします。
4月から通っている日本語補習校では毎回必ず何かしらテストがありますが、国語はおろか算数も赤点の連続です。間違っているところを見ると、ただの計算ではなく文章問題なんですよねぇ…つまり平仮名が読めても理解できてないようです。ただの音なんでしょうね。
音読も毎日欠かさずやっていますが、役立ってるのか謎に感じる時もあります。

平仮名は特に濁点や、小さな平仮名。例えばちゃちゅちょみたいなやつですね。あれが本当に苦手でいつになったら読めるようになるんだろう?いつも悩みながら「ちぃやぁ?ちゃ〜?」みたいな感じです。
読めるようになっても、書けないことが多いです。そんな感じなのに夏休みには宿題としてカタカナを全てワークでやりました。もはやただなぞっているだけ。覚えられるはずがない、書けるはずがない。
カタカナはおそらく半分まで読めていません。書くのなんて多分「リ」とか「ノ」とか「へ」とかほぼ平仮名と同じまたは簡単なものだけでしょう。
そんな状態なのに、9月から補習校では漢字が始まりました。漢字ですよ?カタカナはもちろん平仮名ですら怪しい子が漢字なんて出来るはずがないんですよ…
そもそも漢字とカタカナの違いがわからない。読み仮名の意味がわからない。もうどこから教えたら良いかわからない。全てわからない状態です。

「子」を使った言葉を書きましょう。という問題、例えば「子ども」とかですよね。彼は「た子」🐙
いやいやいやいや、音は合ってるけど、そうじゃない。でもどう教えたら良いか分からないんです。平仮名もカタカナも音だけど、漢字は音ではなくそれ自体に意味があり読み方が複数存在することを何度も何度も教えていますが…
昨日は「男」を使った言葉を書きましょう、で何を思ったか「男むぎこ」。
理解するのに1分くらいかかりました。男の子からきているらしく「男」を「こ」と読んだよう。それでこむぎこ。もうパニックでした、私。

男の読み仮名を書く時、平仮名の「お」が書けない。そう、新しい漢字を覚えたら、古い平仮名は忘れちゃう。

動物の数え方、一個二個。一匹二匹を知らないそう。コップも一個二個。教えてこなかった私が悪い。そこは私が悪い。もう全面降伏しますよ。でも漢字以前にそこから教えないといけないのか、ってところに広がる絶望感。

もう…死にたい…

書くことが出来ないので、お手紙をおばあちゃん達に書く時の文法が英語ベースになってきてます。「おばあちゃんがひらがなの本を買ってくれて嬉しかったです」とか言いたいのに「僕は嬉しかった おばあちゃんがひらがなの本を買ってくれた」とかになっちゃう。伝えたいことは、わかるけど…Google翻訳みたい。

親ばかりが悩み、苦しんでいるわけではない!と言いますが、本人見てると悩みはゼロで。だって日本語が必要ないんだもん、今の生活。家で話す時だけ。そりゃ本人は覚える気がない。必要がないから。どんなに酷なことを言っても、全く気にしてない。
誰が子供が一番辛いって言ったんだろう、絶対辛くない。
日本に帰ったら苦しむのが目に見えているから今少しでも、と思いますが、本人がやる気がなくどうやっても進みません。しかも息子がものすっごく反抗的で、すぐにキレて突っかかってくるから、私とは喧嘩になって進みません。怒ったらダメ、と夫に私が怒られますが…誰か私に広く穏やかな心をくださいっっっ。

多分アメリカにいる小さな子供を持つ日本の親は同じかと思います。いつか日本に帰る日が来るわけだから、と。でもこんなに苦労するとは思いませんでした。

繰り返し繰り返しやることが大切なことはわかっています。ただ…平仮名とかどんだけ繰り返したかもう分からないのに、どうしてこんなに簡単に忘れちゃうんだろう。もう悲しいよ、母は。
ただ、日本の一年生は4月から約80日ほど学校に通って勉強をコツコツしていますが、息子はまだ12日しか行っていないらしいです(通信簿をもらいました)夏休み行ってないのが大きいですが、夏休み行ってたとしても、30日足らずで日本の一年生と同じものを求めてはいけないと夫に言われました。でもそこで諦めちゃダメだよね?どうやってその分補うの?

一方の英語はどんどん上達しています。スピーキングはまだスムーズではありませんが、相当リスニングは出来ています。例えば最近借りてきた新しいDVD。本人が楽しみにしていたジュラシックワールド炎の王国ですね。全く見たことないのに、途中少しだけ見た私がここまでのストーリーを聞くと、きちんと説明できました。

超余談だし脱線するけど、ジュラシックワールドあんまり好きじゃなかった。1のが良かったと思う。ただひたすらOwen人類最強説が立証されたのと、Blueが可愛かった。最後までとにかく可愛かった。ありゃ愛おしい。でもどうもストーリーが…あと予想できる展開が連続しすぎて、ガッカリ!裏切ってくれよー。

映画館で見たハンソロも、すっかり忘れてるかぁちゃんですが(あんなに絶賛してたのに)ドロイドの名前が聞き取れず息子にバカにされる始末。

こちらも脱線だけど。やっぱ面白かった、ものすごく。キーラ役のエミリアクラークがほんっと綺麗で可愛い!ひたすらソコ!ハンソロはなんでヒットしなかったんだろう?スターウォーズ疲れなのか、世の中は。いや、もうLast Jediに比べたら本当素晴らしく面白かったけどね!何度見ても!私の中で、ローグワンに続くスピンオフは面白い定説。でも興行収入が振るわなかったから今後のスピンオフが白紙らしいですねー

大人の映画がちゃんと聞き取れてるってすごいなーと思います。私がインターにいたのは9年から12年まで。リスニングができるようになってきた気がしたのは、10年から11年になる頃くらいだったと思います。スピーキングは全然ついていけなくて、出てこない。今もですが、出てこない、言葉が!言いたいことは山ほどあるのに!だから息子がまだ話すことが苦手なのはよく分かります。ただこれはもはや心配していません。1年生のうちにペラペラになるでしょう。

問題はそこじゃねーぜ。
日本語をどう教えるか、ですよ。時間を使って、繰り返しやること。怒らないこと。これだけだと思う。簡単に見えて、ものすごく難しいんですよね。親がうまく教えられたら学校も塾もいらないよ。

しかし息子に国語を教えていると、改めて日本語って難しいなぁって気付きました。ものの数え方がこんなに種類があるのだって意味不明だし、例えばコップ一杯が「いちはい」じゃダメな理由、説明できない。漢字の「一」もそのままだと「いち」なのに「つ」がつくだけで「ひとつ」って読み方が変わるし。日本人には普通で当たり前、不思議に思ったことがないことに気付く毎日です。だから外国人が日本語習得するのって多分相当ありえないほどの難しさなんだろうな、と思います。

もういっそのこと、アメリカに一生いるから日本語はいらないよ!!!ってなればいいのにって投げやりになるくらい毎日毎日宿題の時間が憂鬱です。多分本人もやらさらてる感があるから、憂鬱だと思います。全然良いことない。メンタルに良いことがない!イライラして本当体に悪い。
ということで、子供の日本語力をどう向上させるか悩んでいるしがない駐妻の悩みを書かせていただきました。すみません、暗いイライラした内容で…

 /></a><br /><a href=にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

参加してます😋