ゆらのロサンゼルスばたばたライフ

サンフランシスコからロサンゼルスへお引っ越し。2人の子育て奮闘中。

キンダーのバレンタインパーティー

こんにちは、ゆらです。

最高に頭にきたことがあり、ブログに手をつけられませんでした。
短くいうと、20年近く使ってきたメールアドレスを失いました。
セキュリティの問題からログインできず、(パスワードを忘れた私が悪いんですが)結局凍結されたメールアドレスが使用不可になってしまいました。このやりとりに超手間がかかり、余計頭にきています。
最終的に「あなたが次にやれること→新しいアカウント作ってください」に、ブチギレまして。にっどと作るもんかー💢💢💢

ハッピーバレンタインどころではありませんでしたよ!はぁ。


すみません、取り乱して。

昨日のバレンタイン、私は昼過ぎから息子のキンダーのバレンタインパーティーに参加してきました!
参加というか、様子を見守り、スナックの足りない子のところへ配りに行くくらいなんですが…普段の子供の様子が見られるのはとても嬉しい時間でした。

普段はランチの後、少し体を自由に動かして、部屋でクールダウンしているようです。
バレンタインはパーティーなので、部屋にはこんな用意がされていて子供達は大喜び!

なぜかハートのサングラスが全員に配られ(なぜコレなんだ)
お皿の上には不味そうなハートの真っ赤なゼリー。
そこにイチゴと、ポップコーン。
みんな昼の後なのに、無言でばくばく食べてました。


息子の左隣が親友の男の子。もはや親友と呼んで良いレベルに最強仲良し。言葉は不要なんだと思い知らされるくらい。
ちゃっかり参加している娘の隣の可愛い女子は、数日前から急接近した子。なぜかプレゼントを山のようにくれたり、一体どうしたんだろう。

娘はサングラスも何故かゲットして、最後のストーリータイムまで、クラスメイトの1人になっていました。

バレンタインはこの特別スナックを食べるだけではなく、1番のお楽しみがお互いに書いたバレンタインカードを開けること!

実はこの宿題、10日ほど前に死ぬ気で仕上げたものでした。

クラス全員に書いたカードを、みんなそれぞれが郵便屋さんの係りになり…切手を売る人、届ける人。そしてもれなくパンパンになったポストをみんなで地べたに座り込んで開ける!


宙に舞う封筒。

色々ありました。
シンプルな小さなカードな子もいれば。
小さなシールや、鉛筆、紙ヒコーキみたいなの、ルミカ(コンサートとかで使う光る棒)など、色々おまけがついてる子が多かったです。


どこで買ったの…???


娘のプリスクール用にウォルグリーンで飴がついているのは買ったので、あったんでしょうねー!分かってたらそっちにしたかも。すごい立派なカードを全員に買ってしまいましたから…😅

日本のバレンタイン文化と違いすぎて、ほとんど戸惑って終わりました。
みんなでワイワイ送り合えるのが素敵ですね〜!

そこで、息子の英語力が格段に上がっていることに気付き、驚きました。
宿題してても、ちんぷんかんぷんだし。
スーパー行って、気さくに話しかけられても、テキトーに「アーハー」って答えてるし。
(お前分かってないだろって感じの答え方)
テレビ見てても理解ほとんどしてないし。
まだまだだな、と思ってたのに、友達とそれなりにコミュニケーションはかってて。
大声で「◯◯〜!Thank You! I Love this!!」とか言ってるのを聞くと、対友人だとこんなに違うものか!とショックを受けました。
まだまだだと思いますが、確実に進歩している息子を内心誇らしく思えました。

帰宅して疲れたので娘と昼寝していたら(だからブタになる)お隣さんがSee's Candyのチョコレートを子供達に持ってきてくれました。

バレンタインって意外なほど盛り上がるイベントなんだということを知りました(笑)

日本はビジネス的な意味合いが強いイベントであることを感じていたので、アメリカもややこの傾向はあっても、大切に思う人にプレゼントを渡せるステキな日だな、と思います。

私も夫と息子にブラウニーを焼きましたが、夫は14日中には帰らず夜中3時に帰ってきたようで…食べてくれませんでした😢がんばれ、夫。過労死レベルに働く夫が心配です。

何はともあれ、バレンタインは異文化体験でした!用意が大変ですが、来年も楽しみです。

 /></a><br /><a href=にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

参加してます😋