ゆらのロサンゼルスばたばたライフ

サンフランシスコからロサンゼルスへお引っ越し。2人の子育て奮闘中。

日本語補習校の面接試験

こんにちは、ゆらです。

昨日はサンフランシスコ日本語補習校の新一年生の面接試験が行われました。

サンフランシスコベイエリアには、補習校が2校あり、サンフランシスコ市内とサンノゼにあります。我々はサンフランシスコ市内の方が近いので、そちらを昨年11月からの募集のタイミングで申し込みました。

試験としては、日本語(ひらがな)で自分の名前が書けること、またひらがなの読みができること、が求められます。

文字の読み書きは個人差があると思いますが、うちの息子は全く興味を示さないタイプで、日本にいた頃はほとんど教えてきませんでした。
一度学研に通わせましたが、興味がないので全く覚えないのです。家で教えても、興味がない子には意味がなく、親が挫折しました。どうせ時期が来れば出来るようになるだろう、と。

ちなみに年長さんにもなると、全く書けない子はあまりいません。みんな自分の名前はもちろん、ちゃんと読み書きができる子が多いと感じました。
特に女の子は早く、カタカナまでできる子も珍しくはないです。そんな私も年中さんの時にはカタカナまで読み書きが出来たそうなのです(あの頃の脳はどこへやら)

アメリカに来て、ただでさえ遅れ気味な日本語の読み書きに焦りを覚え、学校が始まるまでの2ヶ月毎日やった結果、ほとんどできるようにまで成長しました。
ところが、キンダーが始まると、アルファベットの方が大切になり、どんどん忘れるひらがな…

とりあえず思い出してもらわねば!と、この年末年始必死に叩き込み、先週は毎日名前を20回くらいは書かせました。

がんばれ、日本語の絵本読めるようになるのはもうすぐだよ!と励まして。


さて、実際の試験は親とは離れるため、何が行われたが、6歳の息子談。

グループになり、別れて教室に入ります。大体5人くらいらしいです。
そこで、紙によるテスト。
テストといえば名前を書く。それがひとつのテストなんだということは息子は気付かず、
「ママ、あんなに練習したのに、名前を書きなさいってテストなかったよ!」
と。

名前を書いた後は、言葉と絵をつなぐ問題。
例えば「りんご→🍎」とか「ちょうちょ→🦋」とか。
読めないと出来ないんですね。

あと磁石の花びら(?)で何かしたらしいのですが、これは何度聞いても、なんのこっちゃい。すみません。

面接は最初に言われたそうです。「必ず最後にです、を付けて答えてください」と。
家から、先生の質問には必ず「です」を付けて答えなさい。と教えていたので、スムーズに答えられたようです。

が、やはり中には日本語の苦手な子がいて、一度も「です」を付けられず、毎回先生に「何か忘れてませんか?」と聞かれたのに、「です」最後まで付けられなかったそうです。

質問は2問。
1問は恐らく絵を見て状況を説明する、というもの。息子は「横断歩道を渡ってる人」だったらしいです。

もう1問は普通のパーソナルな質問で、息子は「朝ごはんは何を食べましたか?」だったそうです。
「バターパンです」
うちのトーストはバターがついてるから、バターパンって呼ぶんですが。先生からしたら「なんだい、バターパン」だったでしょうね。
間違いではないですけど…バタートースト、と今日から教えるかな。

他の子は、夕食何を食べたいですか?(バナナと答えたそう)とか聞かれたようです。

また絵を見て、この野菜はなんですか?という質問に英語で答えてしまい「日本語で」と言われた子もいたそう。


結果が出るまでは分かりませんが、話を聞く限り受かったと思います。息子は「あの英語話しちゃったり、ですを付け忘れてた子は落ちたと思うな」といっちょまえに報告してくれました。

日本語の受け答えには問題がないですが、とにかく文字が弱い息子なのでそこだけ心配でした。多分入れるだろうと思うので、結果を待とうと思います。


日本語補習校はレベルが下がってると言われ、あえて土曜日を潰してまで通わせないという家庭の方針の方も多いかと思います。
ですが、自分は日本人学校(バンコク)に通い、その後のインターでもアメリカの補習校にいた子の話を聞く限り、私はやはり通わせたいと思います。勉強はもちろんですが、それだけではないのが学校。息子の場合、英語がまだ話せていないので、好きなだけ日本語でやりとりできる環境を週に一度用意してあげることは、きっと伸び伸びと出来て楽しいと思うのです。勉強はそこそこ、とにかく思いっきり日本語で楽しく遊び、時には喧嘩をして、大きく成長してもらいたいと思います。

…なんて言って、落ちたらどうすんだ(笑)
結果が来るのは月末。きっと平気さ!


 /></a><br /><a href=にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

参加してます😋