ゆらのロサンゼルスばたばたライフ

サンフランシスコからロサンゼルスへお引っ越し。2人の子育て奮闘中。

Fall Fiesta

こんにちは、ゆらです。

この週末は息子の学校のいわゆる秋祭りというものがありました!
我々にとって初めてのイベントです。アクティビティもある、フリーBBQだよ!とのお知らせがあり、フリーBBQにつられて参加しました。

着いて感じる違和感。

アレ、参加者少なくないですか?

とりあえずStart hereに従いました。
うん、Registration。
ちゃんと子供がここの学校の生徒かの確認だよね。
と手渡されるスタンプラリー的な紙。
最後までコンプリートしたらアクティビティやBBQにありつけることが判明。

順番に進むと…

おやおやおや、学校の様々なボランティアの勧誘です。まぁ元から最低3つは参加することが恐らく義務付けられてるようなので、私は選んでいました。
明らかに大変なyearbookは丁重にお断り。
日本だって卒業・卒園アルバムなんか絶対大変で出来れば避けたいと思ってました。

私が参加を決めていたのが、Heritage Dinner。
正体不明でしたが、夜なので夫に子供任せて参加できるという理由で決めました。
そこで何か判明しました。
自分の国の料理を持ち寄るディナーなんですって。やべーちょっとめんどくさいのサインインしちゃったかも。まぁ面白いかな?

夫は地味にDad Clubにエントリーw

そしてスクールTシャツを購入。今月末Spirit Dayといってスクールカラーの洋服を着ていく日があるので、それで着せてやろう、と。

そこからですよ。

この学区の教育委員会的な団体。


ドネーション


これくらいドネーションしてくれよって数字があげられています。
まさかのクレジットカードでも支払い可能。
我が家は元々ドネーションすると気でしたので、小切手で支払い。おばちゃんニッコニコ。

そして次、この学校のPTA。


ドネーション、再び。


こちらもチェックで支払い。


そしてめでたく頂きました、フリーBBQチケット。

なんならそのスタンプラリーの途中で、5年生の女の子が2人駆け寄ってきて、$10ドネーションしてください!その金額のJamba Juiceのカードをあげます!と。
その$10が何に使われるのか謎でしたが、子供のお願い断れねーよ。と売りつけられました。


これは秋祭りという名の



ドネーション祭りだ。


ドネーションせずにはココを出られないわけね。だから参加者少ないのかーっ!

とハッキリしました。

去年のドネーションは生徒の3割。少なくない?と思ったんですが、こういう強制ドネーションに来てしまったのが3割なのでは?と思わざるを得ません。

私はドネーションはいいと思います。
授業料はフリーです。少しドネーションするべき。
今は幼稚園なので、日本では大体年間40万近く支払う計算。それを考えるとドネーションという名の授業料って感じです。
ただ来年1年生になったら、日本も授業料はフリーです。もろもろ揃えたりでお金はもちろんかかりますが。まぁ英語の学校に通ってて、その授業料と思えば、来年からもドネーションなんて安いものです。
そう思っていましたが、3割しかドネーションしてない現実に、これでは支払いたくない人が増える一方で悪循環だなーと感じます。

質の良い先生、良い環境、高い教育レベルを維持するには、みな少しはドネーションしてもいいんじゃないかな。

ちなみに月割りもできるので、一括支払いが難しい家庭はそれでもいいそう。


さて、そのBBQはホットドックにポテトチップス、水。


あーこれで何百ドルもドネーションしなきゃいけないなら人は来ないだろ、って感じましたが😅青空の下、アメリカに来て初めてのホットドッグは美味しかった!🌭

アクティビティは、日本語の名前は分かりませんが、巨大なビニール製のボールの中に入って歩き回って、ボール同士ぶつかって転がってゲラゲラ本人たちは笑ってる…英語だとBubble Ballというらしいんですが。
それをやったり。(息子は小さくて転がっては起き上がれずただゴロゴロしてて何が楽しいのか不明)

移動動物園が来ていたんですが、来ている動物が日本とは大違い!

日本は小さいウサギとか、モルモット、大きくてもポニー。

ここはまさかの。


ワニ🐊


30〜35歳のわりと大型のワニで(口輪なし)ビビって写真撮れませんでした。
しっぽを触ってみましたが、硬い皮膚の中にムニッとした肉を感じ、当たり前ですが生き物!と感じました💦

他、大人の肩くらいまであるデッカい鳥がいたり。
フワフワのかなり大きな猿(毛が黒くて長い)がいたり。

移動動物園の域を軽く超えてきた。
さすがアメリカ。


凄いイベントでした。
来年参加するかは謎ですが、その場でドネーションできるのは楽な気もするので可能なら参加するかな?

なんかすごいカルチャーショックに近い、衝撃を受けまくった1日でした。

 /></a><br /><a href=にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

参加してます😋